2023.01.12 01:37ご予約されるお客様へ〜◆注意事項◆ご一読下さい!【定期】効果について医療行為ではございませんので、確実に病気が『治る』とは断定できませんし、保証もございません。 人間には自然治癒力という、病気や怪我を治す力を生まれながらにして持ち合わせております。 手術や薬を投与しなくても、人が本来持っている、自分で自分を治すことができる力のことです。足もみはこの自然治癒力を高め、体調を『改善する』お手伝いをしたいと思っております。足つぼ・足もみはリラクゼーションや健康維持を目的としたものであり、治療を目的とした医療行為ではありません。 好転反応について足もみ中、または足もみ後、人によっては次のような反応が出る場合がございます。 いずれも短期間で消えますので心配はいりませんが、あらか...
2023.01.12 01:36【定期】セルフ足もみ会 血流美人を目指そう!この足もみ会は、とにかく [足をもむ] ということに焦点を当て みんなで足もみをする体感ワークショップです。日時 月1不定期開催 70分ほど💓足もみ会のあとは30分ほど、茶話会のお時間もあります。ちょっとおしゃべりタイム♪参加費 (レンタルルーム時)都度 2,200縁 (税込)5回 10,000縁(有効期間 初回より1年間)おうちサロンでの開催時 …都度 2,000縁ランチ会込みの時は, 参加費 3,000縁になります。(税込)ランチタイムなしは、通常通り。場所 女性専用 → おうちサロン 足もみ処〜棗〜 (大阪メトロ中央線/近鉄けいはんな線 吉田)性別問わず → 東大阪 若江岩田駅前市民プラザ5階 茶室...
2023.01.12 01:32●血流美人コース 👈悩んだらこちら!とにかく体質を改善したい!全ての女性のためのプログラム✨血流を良くして、疲れにくい体を目指します。血流が良くなると、くすみの軽減、トーンアップ、透明感も上がっていきますよ!血流美人を目指しましょう♪ 病氣の予防にも〜 足もみで内臓の活性化アップや腸活にもなりますよ!女性特有のお悩み冷え性やむくみ・貧血・便秘・生理痛・子宮内膜症などにも〜身体と心は繋がっています。 整えて、スッキリしましょう♫ 👣 施術の流れ👣🌱体を温めるウェルカムドリンク&カウンセリング&足湯
2022.03.04 01:08ふみふみセラピー & 足圧について【笑けるほど痛い足もみ】を 伝授していただいたときに、 ふみふみセラピー(足圧)も伝授させていただきました! とても気持ちよくて、 さっきまでの足もみの痛みなんて忘れて ウトウトしちゃうことも…😪 (笑)以降、足圧が気になり、 本格的な施術を受けに行くに至りました😆その時は、すっきり感とほんのり筋肉痛のようなジワッとした筋肉の痛みがありましたが、とても気持ちよく、身体が軽くなる体験をしました! 最初のひと踏みは、凝り具合で 少し痛いときもあるけれど 慣れてくると やっぱり気持ちよくてウトウトすることも(笑) 翌日になると、さらに軽く〜 凝っていたり張っていた...
2021.07.01 01:42セルフ足もみ基本のき!レッスン【初級・マンツーマン】セルフ足もみの基本のき!基本ゾーンの揉み方 ╋ 気になる一か所を、しっかりお伝えします〜😄薬に頼らず お金をかけず 自分の力で健康を手に入れませんか?揉みほぐした「汚れ」をどう流すかまでしっかり理論付けられ、各界の著名人達も実践しているこの足もみを、しっかりと身につければ、怖いものなしですよ。基本のきでは、座学的なところはなく、今のあなたの状態や改善していきたいことなどをお伺いさせていただきます。 少しお手本として20分ほど基本ゾーンを揉ませても頂きますので施術体験も出来ちゃいます❣(通常延長オプションでは、10分 1,000円で施術させていただいてます😊)一度は体験しないと、しっくりこないと思うので😊反射区表と...
2021.04.22 04:16反射区とツボ、どう違うの?こんにちは👣足もみ処〜棗〜です🍃今日は、子供たちの学校の懇談会とPTAの役員決めに行ってきます。きちんと、ひとり一役、3人分終わっているので、ドキドキは半減。残念ながら、このようなご時世で参観は中止になりました。寂しいですね💦本日は、よく聞かれるのでインスタに上げていた記事をこちらにも書いてみました。足もみと聞くと、足つぼを思い浮かべる方結構多いのです。
2021.04.21 05:05足もみセルフケアレッスンおすすめの方 浮腫や冷えが酷い… なんとなく下半身が重い… セルフケアを一人じゃ続けられない… まめやタコや硬い角質が気になる… よくつまづく… ダイエットやシェイプアップを、効率的に行いたい方。 便秘にお悩みの方 近ごろ基礎代謝が落ちてきている〜と感じられている方 妊活中やPMSに悩まれている方 ご家族にもしてあげたい方 ご自身で、足もみのケアができるようにお伝えさせていただきます💕 一緒にやってみましょう♪